RSS

カテゴリー : 未分類

ASP.NET vNext with OS X

とにかく入れてみた。

環境

インストール

実際には XCodeのライセンス同意のために sudo brew tap aspnet/kして 最後まで見て agreeしました。
kvmの依存にmonoがあるのでmonoも勝手に入ります。

~/.bashrc
source kvm.sh の 1行を追加

今インストールしたターミナルにも反映される様に

しておく

サンプル実行

この記事の目的はとりあえず動かす事だけなので細かく説明しないが

  • Startup.cs
    今回見るサンプルではここで Welcome page表示を指示している
  • project.json
    でパッケージ管理

kpm restore で package.jsonの内容を取得するみたい。

エラーが起きて、monoのバージョンを調べたら 3.4.0。
ここ を見るにmonoのバージョンを上げなくてはならないよう。
( ASP.NET の制限で monoの環境ならば 3.4.1以降でなくてはならない)

brewともどもアップデート

どこで設定されるかまだわかってないけど、ポートは5004のようなので、
localhost:5004 にブラウザでアクセスしてみる。

ブラウザ画面

ターミナルに戻って Enter押すと kestrel終了した。

MVCのサンプルも試してみる。

MVCの方はソースを見るにさしあたりこれまで通りのやり方で実装できそう。

参考

WordPressで続きを読む(Read More)クリック時にスクロールさせない。

本文中にクイックタグ <!–more–> を使う事で出てくる「続きを読む」のリンクをクリックすると通常はその続きのところまでスクロールしますが、それが嬉しくない場合に無効化する方法。

英語codexに記載があるそのままですが、日本語版にはまだ載っていないようなのでメモがてら。
Prevent Page Scroll When Clicking the More Link

続きを読む

Sublime Text 2で編集中のファイルの種類を取得する

Sublime Text 2のConsoleでなにかしていたり、pluginの作製などをしていると現在編集しているファイルの種類を取得したくなることがあります。
viewオブジェクトを利用して取得してみましょう。
ここではConsole上で操作する場合を考えます、plugin開発中の場合は self.viewとなります。

さて、以下のように拡張子をとる方法もあるのですが、

続きを読む

Markdown on Save Improved + SyntaxHighlighter Evolved な環境で大括弧を入力する

How to write \’square bracket self\’ in Markdown on Save Improved and SyntaxHighlighter Evolved

SyntaxHilighter Evolvedは大括弧を使用してコードブロックを記述する。
また、Markdown on Save Improved環境では大括弧の扱いを間違えると投稿の修正時にマークダウンではなくHTMLのまま編集する羽目になることも。

ここではいくつかの方法で大括弧そのものを表示させる方法を試す。

続きを読む

Markdown on Save Improved と SyntaxHighlighter Evolved を同時に使う

WordPressでMarkdownを使うにはいくつかプラグインがあるが、GitHub Flavored Markdownが使えるのは限られておりこのサイトでは Markdown on Save Improvedを使用することにした。
このプラグインはどうやら保存時のマークダウン変換でなにかあると(調べてないので逆変換ができるかどうかかな)、HTMLとして保存され以降の編集がHTMLでの編集になってしまう(Markdownが失われる)という問題がある。
(失う前にマークダウンをhiddenとかHTMLコメントにでも放り込むとかなんかメッセージ出してくれるとかして欲しいものだが・・・、それは気が向いたら考えてみよう。)

続きを読む